授業情報

事項名 内容
授業名 数値計算法基礎
対象 理学部数学科 3, 4年生
授業コード 040452
時期 2020年 秋冬学期
時限 火曜日 2限
教室 サイバーメディアセンター豊中教育研究棟 第5教室
教官 降籏 大介 (ふりはた だいすけ)
教官連絡先 furihata あっと cmc.osaka-u.ac.jp
TA 秋田 康輔
レポート提出〆切 2021年 2月7日(4年生),   2月14日(3年生)

参考情報

The Julia Language
科学技術計算専用言語 "Julia" の本家 web. オンラインマニュアルや、Pkg の情報についてはここをまず頼ることになるだろう.
CoCalc
無料でも web browser 上の Jupyter 経由(通常はインターフェイスにこれを使う)で Julia 1.5.1 が使える環境.無料アカウント(trial?)だと遅いし CPU やメモリもあまり使えないし,新たに package をインストールするなども出来ない様子だが,まあ無料だしね.ちなみに無料で授業に使ってもいいとはっきり書かれているので学生のみんなも安心して使える.まあ,本気で使うなら有償アカウントを購入したほうが良いだろう(academic license で 1年分をオンライン購入すると $34.83 だった).
julia について
本教官が少しずつ記述を追加している、julia の解説 web. 今となっては記述が少し古くなってしまった部分も.とりあえず「超入門」を読んでおくと良いだろう.
1から始める Julia プログラミング, 進藤 裕之, 佐藤 建太 著, コロナ社, 2020.
Julia そのものの解説書.192ページという短いページ数になかなか濃い内容が詰められていてありがたい.どちらかというと中級者以上向けかな?
Getting Started with Julia, Ivo Balbaert 著, Packt Publishing, 2015.
平易な英語で書かれた、サンプルも多く、読みやすい入門書.まずは買って手元においておくと良いだろう.ちなみに出版元の Packt publishing は年に数回,大変に割安なセールを行うので(eBook が一冊 $5 になったりする),出版社の web にアカウントを作っておいてセールの連絡を待つのも悪くない.