Contents

■ 授業について

■ 第 1回 2002.04.12
… ガイダンス (at E303号室)

以降,講義室は塩見記念室(A201)で.

■ 第 2回 2002.04.19
 ─ マルチユーザシステム
 ─ コマンド操作の基本
 ─ オンラインマニュアル
 ─ シェル
 ─ 課題

以降,講義室はサイバーメディアセンター教育実習棟(豊中) 第5教室で.

■ 第 3回 2002.04.26
 ─ 基本コマンド
 ─ ファイルシステム ─ 構造
 ─ ファイルシステム ─ 保護機構
 ─ ファイル操作
 ─ 課題

■ 第 4回 2002.05.10
 ─ タイピングの基本
 ─ テキストファイルについて
 ─ エディタについて
 ─ emacs
 ─ vi
 ─ 課題

… 2002.05.17 は休講とします

■ 第 5回 2002.05.24
 ─ プロセスとは
 ─ プロセスの制御方法
 ─ ジョブとは
 ─ フォアグラウンド,バックグラウンド
 ─ ジョブの制御
 ─ 課題

■ 第 6回 2002.05.31
 ─ 標準入出力とは何か
 ─ リダイレクション
 ─ パイプ
 ─ cui 環境のカスタマイズ -シェル設定を中心に-
 ─ シェルの設定ファイル
 ─ シェルでの変数の設定
 ─ エイリアス設定
 ─ 課題

■ 第 7回 2002.06.07
 ─ 単機能なフィルタ
 ─ 正規表現
 ─ sed
 ─ 課題

… 2002.06.14 は休講とします

■ 第 8回 2002.06.21
 ─ awk の起動(使い方)
 ─ awk スクリプトの基本構造
 ─ データの分解
 ─ awk の簡単な実習
 ─ スクリプトファイルのコマンド化
 ─ 課題

■ 第 9回 2002.06.28
 ─ これまでの復習
 ─ 課題

■ 第10回 2002.07.05
 ─ シェルスクリプト
 ─ シェルスクリプトの作成から実行まで
 ─ シェルスクリプトの基本構造(bash)
 ─ コマンドの連続実行
 ─ シェルスクリプトの文法
 ── コメントアウト
 ── 変数
 ── 文字列
 ── 引数
 ── 入出力
 ── 計算
 ── 関数
 ── 条件式および条件式のチェック
 ── 制御構造
 ─ 課題

■ 第11回 2002.07.12
 ── ファイルのバックアップ
 ── 複数のファイルを一つのファイルに(tar, lha)
 ── 圧縮(compress, gzip, lha)
 ── バージョン管理(RCS)
 ── 参考資料(RCS)
 ── おおざっぱな説明(RCS)
 ── RCS の概念
 ── RCS でのファイル管理,編集の流れ
 ── 簡単に使ってみる(RCS)
 ── RCS の細かい説明
 ── キーワードの埋め込み(RCS)
 ── コマンド(RCS)
 ─ 課題

■ 第12回 2002.09.06
 ── ネットワークの仕組みの簡単な説明
 ── ネットワークの情報, 状況
 ── ネットワークを流れるデータのセキュリティ
 ── リモートホストの操作
 ── コマンド操作
 ── ログイン
 ── ファイルの転送
 ─ 課題

■ 第13回 2002.09.13
 ── ソフトウェアの手動インストールの流れ
 ── ソフトウェアの手動インストールの実際
 ── どんなソフトウェアなのか概要を把握する
 ── ライセンスの確認
 ── Source の取得
 ── Source の展開
 ── 説明書の通読
 ── コンパイル前の設定
 ── コンパイル
 ── コンパイルしたファイルなどの配置, 後処理
 ── ファイルを適切なディレクトリに置く
 ── ファイルを置くディレクトリを作成,準備する
 ── 実際のファイル配置作業
 ── 作業の最終チェック
 ── 不要ファイルの後始末
 ── オプション等の調整
 ─ 課題